2014年11月5日水曜日

お助け熊

Testinh to write inherrrrrr.










The quick brown fox jumped over the lazy dog.








Tjtkgbejrmr

2014年8月21日木曜日

Days with Brownie and Chai

更新がめっきり滞ってたのでモルずの話が溜まってまいりました。

※おさらい※ウチにいるモルずはブラウニー(大)チャイ(小)

モルずのお住まいはこちらになっております↓


いつでも様子が見れるよう、リビングに住まいを構えております。

ちなみに左のすみっちょに見える白いドアは玄関です。

日中とんでもなく太陽光が差し込みます。




朝、掃除しようとハウスをどかすといっつもこんな感じで寄り添ってるのね。

左がチャイで、右がブラウニー!


ぬくぬく寄り添ってる姿がすんごく可愛い・・・( ु ›ω‹ ) ु♡




そんなラブリーなモルずのために熊夫くん工作。
木で台形型のハウス兼アスレチック作ったり
(試作品止まり)




誰かが廃棄した小動物用のケージを掃除してリメイクしたり
(未完成)



と、

一生懸命モルずが住みやすいように色々やってくれてます(笑)






おやつも色んなのあるんだねー!ฅ(๑*д*๑)ฅ!!

基本的にウチの子達はおやつに興味ないんだけど

見た目が可愛かったり面白そうでついつい買っちゃうのよ。
(もちろん製造過程や口コミなんかもチェックしてから買うんだけど)



この前は乾燥ベビーコーン買ったよ!

二分弱ほどレンジにかけるとポップコーンにもなるのだ!



で、ワクワクして彼女らに与えてみたがしかし。

ポップコーンにはまるで食いつかず・・・・( ˘•ω•˘ )

2日ほど様子見たけど捨てました。


次回からはコーンだけぶらさげたげようと思いました。
(ケージにぶら下げた乾燥コーンはガジガジしてる)



そんな彼女らがウチに来て一ヶ月が過ぎました♪

最初の頃よりも断然アタシ達に慣れてくれて

先日、熊夫くんがチャイをなでなでしてたら遂にそのまま寛いだ!

奇跡の日!

見てよこのリラックスっぷり(笑)

最後は手が離れると「やめないでー!」と鳴くほど(笑)


熊夫くんは普段世話しないので
(※しないというより、アタシがさっさとしちゃうのでやることが無い)


まさかのチャイの懐きっぷりに一人でれっでれでした_(:3」∠)_キュン死


それを見ていたブラウニーさん。

あたしは?あたしは???

と無言の訴えをし続け

ようやく熊夫くん撫でてもらえてこちらも足を投げ出しご満悦な様子。


「クキュゥーーークキュゥーーーーーーー」と悶えるのでとてつもなく可愛い(っ´ェ`с)キュキューン



もちゅもちゅで毎日見てても飽きないわぁ。

ほぼ毎日写メかビデオ撮ってるよアタシャ(笑)


いつまでも健康に楽しく生きておくれ!


<ねーちゃんに負けじと喰らいつくチャイの図>
    

寒くなるまでいっぱいピクニック連れて行かなきゃねー♪o(。>∀<。)o

Summer!


夏らしいこと、してますか?

気がついたら8月も半ば過ぎてて目玉が飛び出るほどビックリしたmisakiです。


いやぁ、どうりで朝晩涼しくなってきたわけだわ・・・・やだぁっ!(涙)



そんなわけで快晴だった昨日、

熊夫くんとピクニックがてら釣りをしに行ってきました♪



すんばらしく快晴!さすが晴れ女なmisakiさんです☆

釣りはあんまり興味が無いのでアタシは横で見てるだけだったんだけど

熊夫くんはワイルドにびゅんびゅん釣り糸投げていました。


その横で暇しちゃ写真撮ったりお菓子食べたり邪魔したりする敏腕ワイフ。


で、雨雲が出てきたなーって時に「あっ!!!!」


お魚ちゃん釣れたよーん♪

Bluegillって言う名前の魚らしいよ。Sun fishっていう種類らしい!


でも、釣れたはいいけどバケツも何にもないよー?と思いきや


こんな道具があるんだねー。

帰るまで水の中にいられるようです。うちのおじいちゃん知ってるかな?


結局雨が降ってきちゃったので一匹釣って終了だったんだけど

このお魚ちゃんは無事我々の胃袋におさまりました。


こんなキラキラした魚なんか、しかも川魚なんか食えるんかいっ

って思ってたけど山育ちの熊ちゃんがパパッと捌いてくれて

ジュジュッとフライにしてくれたよ!


揚げ物料理が未だに出来ないmisaki(28)です。主婦です。


一口サイズが2ピースだけだったけど意外に美味しかったー!


白身魚の味でした。

ビールが飲みたいと思いました。




コロラド的夏らしいこともっとやりたーい!



今年はまだファーマーズ・マーケット行ってないんだよぅ。

新鮮な野菜と卵が食べたいよう。

川でリフティングもやりたいよう。

キャンプもしたいよう。




あとモルずを連れてピクニックにも行かなきゃ!

最近サークル買ったから外でも柵立てられるようになったんだー!



明日の休みはどこいこ何しよ。

連休がないので毎度毎度の休みがフル活動ですたいっ!!!






2014年7月31日木曜日

Wierd packages for pets.lol

携帯のメモリがいっぱいになってきたので画像整理をしてたら

何だか変な写メ沢山見つけたYO!

どれもこれも前店舗で撮ったものばかりで

どれだけ暇だったかが伺えるYO!切ない!!!(笑)

<ハムず用アスレチック・トイ>
<ハムず用おやつ>
<モルず用おやつ>
<鳥の餌。何か鳥かっこいい>
前のお店は本当に本当に閑古鳥鳴きまくってるようなトコだったので
暇だとフロアに借り出されるわけですよ。

搬入の日は全然興味ないけど、まぁ一応パッケージやブランド名とか見てるわけ。

品出ししてると嫌がおうにも目に入るっていうか(笑)

そうすると結構ショボかったり何時の時代?的なデザインが見つかるのー!

それを写メって友達や熊ちゃんに送りつけてるのがいい暇つぶしになってね(笑)

ハムず用おやつが一番ツボ!
アメリカ人ってやっぱ”宇宙系”好きだよねー。

今のお店は品出しとか一切やらないので面白いの見つけてないなー。

加えて、店舗規模が小さいから小動物用のグッズやフードもすんごい少ないの。

モルず飼い始めてから小動物系のアイテムがすごく気になるmisakiさんです。

一ヶ月前の自分には想像できなかっただろうな(笑)



明日の休みは、晴れたらまたピクニックにでも行こうと思ったんだけど
昨日からデンバーはずーーーーっと雨続きで無理そう。

そしたら何しよ??図書館に本返しに行かなきゃだしなー。



とりあえず最近寝不足すぎて色んな面でパフォーマンスが落ちてるので

今夜はのんびり湯に使ってさっさと寝ようと思いまーす。



2014年7月25日金曜日

Kunjani coffee House

近所にすんばらしいコーヒーショップを見つけたYO!
KUNJANI COFFEE HOUSE

最初看板見たときに「関ジャニ」かと思ったワタスです。やーね。



何かうっかり那須高原とか、別荘地にひっそり建ってそうなコーヒーハウス。

レビューもすごくよくて期待して行ったら、やっぱりいい!

内装もオシャレだけど落ち着けるように座り心地のいいソファや大きめのテーブル。

静かな音楽に、少数のお客さん(隠れ家みたいな潜んだ場所にあるw)。

勉強やちょっとしたおしゃべりに良い感じ。

外のテラスも席が結構あるので我々は夕日見ながらお茶したよ。



仕事先のすぐ近くにスタバがあるので(どこ行ってもスタバだらけだけどw)

スタバでしょっちゅうカフェイン摂取してたんだけど、

さすがに飽きてきたのでこの発見は素晴らしい!



メニューもスタンダードから期間限定変わりメニューまであって新鮮♪

この日はオートミールクッキー・ラテなるものを飲んだよ。

味のレビューは月並みだけど丁度良い甘さ!(笑)

がっつりドロっみたいな甘さじゃなくて優しい甘さなの。

次はスタンダードにラテを飲んでみようと思うよ!



仕事に向かうのと逆方向に五分ほど車を走らせなきゃなのが若干面倒だけど、

ドライブスルーもあるので10分早起きして行く価値はあるな。


パーカー近辺にお住まいの方は是非!



ウチの弟くんとか絶対すきだな。

もしまだコロラドに住んでるうちに遊びに来るなら連れてってあげよっと!

2014年7月19日土曜日

Chatfield park

はてさて、昨日はChattfield parkでのんびりしてきました♪



ウチから仕事場を通って公園に着くので、

お店に寄ってハーネス&リーシュ、移動用ケージ、トイレシートもろもろを購入。

このハーネスがまた大変だったのよ・・・

ブラウニーが大きいからLサイズ、
Sサイズがパッケージから出てたので
適当にかぶせたらチャイには小さそうだったからMを買ったら・・・・

ブラウニーがMサイズでチャイがSサイズという結果に!!!



お店にソッコーで返却&再購入しましたとも。



着させるのももちろん嫌がられたので大変だったけど

お店の駐車場でやってよかった。

公園ついてから判明したらただのお荷物になるところだった。


慣れるまでしばらく時間かかりそうだけど、

やっぱハーネスあってよかった。


無かったらブラウニーはともかくチャイは絶対野生に戻ってしまうわ(笑)


で、適当に芝の上を歩かせてのびのびしたら膝の腕休憩。


チャイなんて完全に寝落ちしてました♪

昨日は暑くも無く湿度もそこそこあったので過ごしやすかったと思う。

モルモットって基本寝ないらしい。
24時間の中で真剣に寝ることってなくて昼寝程度なんだって。

だからこのチャイの爆睡具合をみると本当に気持ちよかったんだと思う。




で、帰宅して移動ケージ見たら血尿。

赤いおしっこの跡が!!!!


だれ!?ってか急にどうした!!????

と冷や汗ダラダラになりながら二人を別々の場所に移動(どっちがしたか見るため)
<脱走大好きチャイはケージの中に笑>
血尿ってこんな簡単に出るものなの!?ってか二人ともだったらどうしよう!

と、ネットで情報探すも

「モルの膀胱炎/尿結石は頻繁に起きる」

って情報しか出ず!

あぁ、もうこれ明日の朝に動物病院行きだわ・・・・。
でも今日ペットシート買ってよかった。
新聞紙やベッディングじゃわかんなかったかもだし・・・・。

と半泣きで寝るまで様子を見てたら


二人ともふっつーのおしっこ。



え?


と思い再度ネットで検索すると


「食べ物の成分によっておしっこが赤く出ることもある。
膀胱炎等の明らかな症状はまず排尿時に鳴く。
おっしこの中に血の跡が点々とするけど
まず完全に真っ赤なおしっこだけが出るということはない。」

だって!


どうやら今日外で食べてきた葉っぱらの成分のようです。


あー・・・・・超びっくりした(涙)


一応二人とも引き続き様子を見てるけど排尿も排便も異常なさそう!

まぁあんだけ足短くてそこらじゅうに排泄しまくるんだから感染症にはなりやすいよね。

異常なさそうでよかったけど毎日清潔なケージで暮らせるようにしたげなきゃ!


とりあえず今日もまた一生懸命稼いでくるぜ!


あー早く次の休みにならないかな。また公園に行きたいよー。

2014年7月17日木曜日

Wednesday

昨日の休みは、超プロダクティブに過ごす!!、と決めたので

朝も普通に起きてまずはガールズ(モルず)のケージを本気掃除して

朝ごはんあげて

ちゃーをたたき起こして

朝ごはん一緒に食べて

ちゃー見送って

ハムずとしばらく戯れて

気合入れるために身支度して

メイク道具の洗浄して

まだ放置してた二番目の部屋
(今のアパートメントは2bed room!マスタールームじゃない方は作業部屋にしてる。以下作業部屋)
の荷解きして

自分のエリアだけ片付けて

おばあちゃんに手紙書いて

国際郵便用の切手がないので買いに行くことに。

その時ゴミ出しもして

道間違えたけど郵便局でガッツリ切って買って

手紙投函して

IKEAへ収納のアイディア求めに行って

家に帰える時ついでにポスト覗いて

家ついたら植物たちに水あげして

ハムず達に話しかけて

。。。。。。ってしてたら夕方になって熊ちゃん帰宅。

あとは一緒に夕飯作って

ハムず達にも夕飯あげて

新しいテレビドラマを見始めてハマって

ブログ更新して

。。。。っていう超プロダクティブに過ごせました。




そして今日
仕事で一件大変なミスを犯し、飼い主さんに謝罪することがありました。

お年寄りのワンコ、早く終わらせてあげようとちゃっちゃかグルーミングしてたんだけど、

何とも。。。噛み犬で。

腰も悪いから噛まれないよう腰を痛めないよう気をつけてグルーミングしてたのに。。。

あと最後にタックアップを仕上げればおしまい!!って時に噛みに来て

運悪くワンコの頭が、アタシの手じゃなく、クリッパーに当たり

見事タックアップのゆるーい皮膚をクリッパーで挟んでしまった。



はっきり言ってさすがにこれは不可抗力なんだけど、

押しが強かったのかかなりザックリ切れてしまい血が止まらない状態に。

ボスも「これはさすがにマズいね。。。」で、飼い主さんに電話。

働き初めて初めて事故報告をしたことと、血が止まらないのと、皮を挟んだ時の感覚がショックで

ワンコの止血をしながら呆然としてしまった。。。



飼い主さんがこれまたすごくいい人で

自分の犬が年寄りの噛み犬って知ってるし故意じゃないことも分かってくれて

今回のグルーミング代は発生しないって言っても「払わせて欲しい」「一生懸命やってくれたあなたにせめてチップを払いたい」とまで言ってくれました。


防げなかった事故だったとしてもアタシの責任なのに、

むしろ「また来させてほしい」ってまだ言ってくれました。



迎に来た時もまだ血が止まってなかったけど。。。。もう止まったかな。


抱っこする時ワキヲ抱えるとちょうどタックアップの皮膚が伸びて傷口開いちゃうんだよな。。。

伝えたけどすごく心配。


しかもそれが今日の一頭目だったので、
その後の犬達に影響しないよう平常心でいようと努めたんだけど難しいね。


最後の一頭はゴールデンのライオンカットで、お迎えに来たみんながキャーキャー喜んでくれてたけど、

一日中どのこの子カットも納得行かなかったなー。。。



気力があれば、その子がメスのゴールデンだったから、メスのライオンカットはタテガミ有りませんよ??丸刈りでいいの?(^O^)バカナカットタノムンジャネーYOってつっこみたかったわー。



あと、毛玉一つない超良いコンディションのフルコートのシーズー受け持った!

うわー毛ぇながいよー絶対毛玉だらけだよーってうたがってごめんなさいm(._.)m

しかも普段ブラッシングしてないってどーゆーことーーーー!?まじミステリーすぎて同僚の子に自慢しちゃったよw





あー。。。。疲れた。






やっぱ怪我させるって、大きさに関わらずグサッて心にくる。

この仕事してて絶対忘れちゃいけない感覚だよ。

今夜しっかり寝てまた明日から出直そう。




ちなみに皮膚を切っちゃう感覚はマシュマロを真ん中から爪先でちぎるような感じ。

ぐにゅってくるのね。クリッパー越しの一瞬なのにすんごく伝わったわぁ。。。






そしてチャイとブラウニー。

きゅっきゅ声がするので仲良く遊んでるのねーと思ったら

遊びがヒートアップしすぎたようでケンカしてました(笑)



どうもチャイが作ったトンネルをブラウニーが無理やり通ろうとしてハマってしまい(笑)

チャイが押し通したらケンカになったようです。見てただけなので真相は不明ですが。


怒りが収まらないのかチャイは別の丸太小屋ハウスに閉じこもってました。
<この悪びれないブラウニーの顔!>

ブラウニーには小さくて進入できないとわかってやってるのかな(笑)

だとしたら相当賢いベビだぜ!



そんなチャイもようやく給水ボトルから水を飲み始めてくれました。

水の減りが悪いから心配してたんだよね。やっぱ環境に慣れるって大事!





あ、昨日買った国際切手。デザイン変わってたよ。

もしかしてワールドカップ仕様?もう終わっちゃったんですけどー!





この前買ったバスソルトが今夜の癒しのお供です。
新しいアパートメントは2Bath roomでもあるので

マスターベッドルーム側のバスルームはアタシ専用で幸せ!

のぉーーーーーーーーんびり湯船に浸かれました。ふぅ。



こんな日はさっさと寝ましょうね。明日からまた頑張ろうっと。